古今東西 商売繁盛の素-HOME

営業の視野を広げる話題を独自の視点で書き綴ります。

  • 業務案内
  • お問い合わせ
  • このブログについて
  • 営業の素
  • 古今東西-文化見聞録
    • 演劇・バレエ・古典芸能etc
    • 映画鑑賞記
    • 旅行記
  • 心に響く手紙の素
  • 業務案内
  • お問い合わせ
  • このブログについて
  • 営業の素
  • 古今東西-文化見聞録
    •         - 演劇・バレエ・古典芸能etc
    •         - 映画鑑賞記
    •         - 旅行記
  • 心に響く手紙の素

まとめ〜“All Made in Japan”!靴の製造のすべてを日本で!:お客様と友好関係を築け!

2011年12月21日

世の中、「すべてはお客様のために」という格好良い言葉で自画自賛している企業・販売店は多い。 あるいは“Rela […]

Read More

SCOTCH GRAIN(スコッチ・グレイン)が愛される理由:アフターフォローに全力を尽くす!

2011年12月20日

今回は前号の「靴が出来るまで」に続き、「アフターフォロー編」をお送りします。 熾烈な価格競争と円高で悲鳴を上げ […]

Read More

“ALL MADE IN JAPAN”!〜製造のすべてを日本で!東京の下町の職人魂!高品質で勝負するSCOTCH GRAIN(スコッチ・グレイン)

2011年12月18日

先日、小春日和の師走の一日、東京墨田区にある靴の製造メーカー「ヒロカワ製靴」の本社工場を見学してきました。 S […]

Read More

靴が出来るまでの工程を大公開!:SCOTCH GRAIN 〜 ヒロカワ製靴にて

2011年12月17日

先日、SCOTCH GRAIN(スコッチ・グレイン)というブランド名で有名な株式会社ヒロカワ製靴の工場で「靴が […]

Read More

文楽と街づくりNPOのコラボに拍手!〜奈良五條・新町通り「昔日散歩」その2

2011年12月1日

前号の続きですが、五條・新町通りの“まちづくり”の中心は「NPO法人大和社中」。同NPOでは次のような考え方で […]

Read More

文楽と街づくりNPOのコラボに拍手!〜奈良五條・新町通り「昔日散歩」その1

2011年11月30日

先日(2011年11月26日)、江戸の町並みが今も残る五條「新町通り」で街遊びを楽しみました。 遊びの具は30 […]

Read More

地方都市でも参考になる「代官山の街づくり」〜建設中の「ツタヤ代官山」にも遭遇?

2011年11月6日

先日、出張の際に立ち寄った代官山の街歩きをスライドショーにまとめました。初めて行ったのですが、目抜き通りよりも […]

Read More

地域活性化のヒント!衰退するデトロイトの町づくり成功事例〜自分の町で、自分たちで創り、自分たちが消費する”Detroit Declaration”!

2011年11月3日

おすすめの一冊:“SPEND SHIFT”(スペンド・シフト)〜 「希望をもたらす消費」でも書きましたが、大量 […]

Read More

  • «
  • ‹ Prev
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • Next ›
  • »

旅のアーカイブス

■ストラスブール LRTのある風景

■石見銀山の昔町「大森町」のまちなみ

■ALL BLACKS VS IRELAND

■昔町 谷中点描

■パリの快適自転車ライフ

Developed by Think Up Themes Ltd. Powered by WordPress.