古今東西 商売繁盛の素-HOME

営業の視野を広げる話題を独自の視点で書き綴ります。

  • 業務案内
  • お問い合わせ
  • このブログについて
  • 営業の素
  • 古今東西-文化見聞録
    • 演劇・バレエ・古典芸能etc
    • 映画鑑賞記
    • 旅行記
  • 心に響く手紙の素
  • 業務案内
  • お問い合わせ
  • このブログについて
  • 営業の素
  • 古今東西-文化見聞録
    •         - 演劇・バレエ・古典芸能etc
    •         - 映画鑑賞記
    •         - 旅行記
  • 心に響く手紙の素

瀞峡(どろきょう)をゆるりとクルージング

2016年6月14日

幽玄の世界の「瀞峡」に10年ぶりに再訪! 巨岩、奇岩、断崖が続く圧倒的な渓谷美と神秘的なコバルトブルーの川との […]

Read More

物見遊山で、那智の滝へ!

2016年6月13日

先日、和歌山の大地町、那智の滝、瀞峡をぶらり旅。物見遊山といえど、やはり那智の滝と青岸渡寺(三重塔)とのコント […]

Read More

映画「マイケルムーア・世界侵略のススメ」-2時間で「世界のイイとこ」がコンパクトに学べた!

2016年6月7日

先日、「マイケルムーア・世界侵略のススメ」を鑑賞してきた。予告編は、少々オチャラケでふざけているが、結論が言え […]

Read More

地方創生の先行モデル-「徳島県神山町」を見聞

2016年5月25日

「地方創生」という言葉がもてはやされる随分前から、マスコミなどにも数多く取り上げられている「徳島県神山町」を見 […]

Read More

日本は「足るを知る」、欧米は「足る知らない」?

2016年5月21日

今夕、メトロポリタンオペラのライブビューイング(舞台をほぼリアルタイムに世界に映像配信) ドニゼッティ『ロベル […]

Read More

オペラを事業的視点から見てみるー文化で儲けるのがいかに大変かがわかった。

2016年5月9日

前回のブログからの続きですが、興味深い資料をネットで見つけたので、紹介します。下記の論文は凄いです。レベルが高 […]

Read More

プッチーニ「蝶々夫人」ーメトロポリタン・オペラ/ライブビューイング鑑賞記

2016年5月8日

昨日、メトロポリタン・オペラのニューヨークのライブを映像で世界配信するプログラムを鑑賞してきました。 ●場所: […]

Read More

兵庫県「龍野町の古い町並み」見聞!

2016年3月8日

江戸より2世紀以上も続く商家や民家が軒を並べる風景へしばしタイムスリップ。町割りは江戸時代そのままに今も残り、 […]

Read More

  • «
  • ‹ Prev
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • Next ›
  • »

旅のアーカイブス

■ストラスブール LRTのある風景

■石見銀山の昔町「大森町」のまちなみ

■ALL BLACKS VS IRELAND

■昔町 谷中点描

■パリの快適自転車ライフ

Developed by Think Up Themes Ltd. Powered by WordPress.