前回の記事で、Webマーケティングでは次の5つの要素をバランス良く整備しないと、効果がでないと解説しました。
つまり、物事の順番として、
marketing

お金をかけずに、まず何をすべきかと言えば、2.Webサイトのコンテンツ拡充です。それは全社員が参加できるテーマだからです。

もちろん、1〜5のすべてに全社員が関わる必要があり、また関係をもっていると思いますが、2が一番、着手しやすく、お金がかからず、知恵とこまめさで中長期的に見れば、GoogleやYahoo!の検索エンジンから、高い評価を得て、自然検索で上位にもってくるパワーを秘めているからです。

会社紹介、商品やサービス紹介、技術サポートなど、会社の顔となるカテゴリーは、社内の専門スタッフとWebデザイナーが協調して、つくっていく必要があります。

少なくともそうしたページは、最初のテンプレートだけでもレベルの高いデザイナーに頼まないと、訪問者は見にくくて、何を言っているのかわからないコンテンツになってしまいます。また、Googleのサイト評価新基準では、スマホ対応でない場合は、評価が下がるということになったため、その部分はプロあるいは社内の専門部署に頼らざるを得ません。

moruzouしかしながら、ブログは全社員が参加できます!
●総務部-小市民的に輝く瞬間
●ネットに負けないリアル営業マンの奮闘記
●コールセンター女子の舞台裏へようこそ!
●強面ですが、気の弱い支店長の底力〜えい!
●昼どき女子会の弁当の中身
●新商品ができるまでのプロセスをお見せします
など、など。

業種や所属部署も違い、会社のコンプライアンス基準なども違いますから、一概にはおすすめできませんが、全社員がリレー形式で。

あるいは文章やイラストが上手い、写真が趣味などのスタッフを抜擢して、ブログ担当者も設置する。

など、会社のモラル基準を守りながら、ブログを更新していき、次のポイントに留意しながら、書いていくと検索エンジンに評価されます。

★ブログで、サイトが評価を高める視点
1.タイトルを面白くする、文章力を磨く
 最初は無理ですが、「おっ、面白そう!」「何かな?」「真面目そうな女性が書いているな」など、クリックしたくなるコンテンツであること。書くにつれて、そうした視点が、日々磨かれていきます。
&人気ブログを読んだり、本屋に行って本のタイトルをチェックしたり、ヒットソングのタイトル、ポータルサイトでの見出しなどを見ていくと徐々に上達していきます。
また、自分は人気のブロガーだ!内気だが、内面に潜む視点は鋭いのだ!・・・という感じで、恥ずかしがらずに、人気作家になった気分でエイヤ!で書くことも大切

2.人気のキーワードを文章中に盛り込む
 あまり、詰め込みすぎても駄目ですが、適度に業界で流行しているキーワード、世間で人気のキーワードを盛り込むと、検索エンジンの上位に上がりやすいと言われています。
例えば、ファッションや芸能情報、映画や小説などの話題。自社の商品やサービスのヒット商品と世間との話題で重なるキーワードなどを考えていけば良いでしょう。

また、Googleのキーワードプランナーを使えば、自社に関わるキーワードの人気度などが探れます。

3.直帰率を下げる
 直帰率とは、1ページしか閲覧されなかったページで、つまり面白くないから去って行った訪問者が多いページです。
直帰率を下げるには、内容が面白いとか、ためになるとかの工夫が必要。かつ、関連の商品やサービス、記事にリンクするという意識をもつことが大切です。

4.滞在時間を長くする
 直帰率が高いページでも、訪問者の滞在時間が長いと検索エンジンに評価されます。これもコンテンツの充実が必要だということがわかりますね。

5.人気、外部からのリンクが多い
 当然、訪問者数が多いページは高い評価を得られますし、外部のブロガーやポータルサイトから数多くのリンクが貼られていると、評価は自ずと上がります。
ただし、リンクは自然な被リンクが望ましい。自然な被リンクとは「サイトを見た人が、この記事面白そう、ためになったわとファンになってリンクしてくれる」ことです。
少し前までは、自作自演で被リンクを貼ったり、八百長気味にランキングサイトを数多く設置したりする業者も多かったですが、最近ではこうしたことを繰り返すとGoogleからペナルティを課せられる可能性があります。

以上のポイントで、ブログコーナーを更新していけば、検索上位に登っていくことは確実です。ただ、「ローマは一日にして、成らず」という格言通り、地道に日々コツコツと更新する努力は求められますが、これが一番、SEO業者が困る、お金のかからない手段です・・・ただし、時間コストは上がります。

ほかに、検索上位にあげる方法には、
●全ページのスマホ対応
●ページの表示スピード
●ドメインの運用の歴史
などがありますが、これは社内の専門部署ならびにアウトソーシング先の会社に任せておけば、良いでしょう。

モルゾウ10ブログに関わる皆さまは、下記の3点にフォーカスして、記事を書いていきましょう!
●地道に日々コツコツと更新する
●日々文章や見せ方を少しでも上達するように頑張る
●世の中のトレンド、社の商品・サービスの動きを常にキャッチアップし、キーワードや掲載するテーマを探す

■ブログ執筆者 近江 業務案内

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 経営ブログ 広告・マーケティングへ

Leave A Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください