その3:「清水寺」大阪市天王寺区伶人町5-8
■清水寺(きよみずでら)・・・大阪のほうダス!
大阪に、しかも近所に住みながら大阪に清水寺があるなんて知りませんでした。自分の足元を見ずに、外国ばかりに憧れていた自分の見聞の狭さを恥ずかしく思うと同時に、身近な素材で知的に遊べるんだ!しかも殆どお金がかからない!
この清水寺はかつては有栖寺と呼ばれていたが、寛永17 年(1640 年) に京都の清水寺から聖徳太子の作といわれる十一面千手観世音菩薩を遷して本尊として祀り、享保年間(1716 ~ 36 年) に新清水寺という寺号になったらしいです。今は「新」を除いて「清水寺」と呼ばれています。
ここは何と言っても「墓と通天閣」のコントラストが美しかったですね。それと大阪市雄一の天然滝「玉出の滝」は必見!でも実際に見ると滝?としばし絶句・・・でも気を取り直してみると、可愛くて素朴な水の流れに心が癒されましたのです、はい。