6月はうっとうしい気持ちになる季節。ウェットでジメジメ、傘からの滴で服がべっとりしたり、電車の中でもジト~として少し不快になったり。

そんな時季にわざわざ、お店に足を運んでいただくお客様に感謝の気持ちを現す時でもあります。

傘立ての用意、滴の垂れないようにする気配り、雨宿りがてらに来たお客様にも目一杯の親切を振る舞えば、いつかお客様になるかもしれないのです。

夏の繁忙期の予算達成は梅雨の時季の頑張りが関係すると言っても過言ではありません。

また、花の名所などを知っているとお客様との会話に活かせるかもしれません。梅雨の花と言えば、睡蓮にアジサイ。うっとうしい季節に目に心を和ませる花の話題は女性のお客様と親しくなるきっかけになるはずです。
P1060082
モネの睡蓮/フランス ジベルニー村にて撮影 2012年6月

それでは、6月の挨拶文の見本です。
■季節の挨拶文(6月)
今回は旅行代理店の見本です。

山田 太郎様


旅のお店で雨宿り

拝啓
 
今年の梅雨入り宣言はもうすぐかなと感じつつ、盛夏のサマーバケーションへ心が向かう候になりましたね。お客様におかれましてはいかがお過ごしでございましょうか。平素は、JTB○○支店をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

梅雨といえば、うっとうしい気分にもなりますが、結構、素敵なロマンスもあるような季節です。その昔、流行った「雨宿り」という歌しかり、映画「明日に向かって撃て」の主題歌「雨に濡れても」や雨の中を主人公がSingin’ in the Rainと踊り出す「雨に唄えば」などです。

一方では、「雨にも負けず、風に負けず」といった頑張リズムのような言葉も浮かびます。お客様の雨の季節の過ごし方はいかがでしょうか。私は「雨宿りをして、素敵な人と巡り会い」なんてことをがないかな?とニヤリという時もあります(笑)。

そうです、雨のシーズンも気持ち一つで楽しくなるものだと想いながら、実は嫌だなと思う私ですが、お客様、お買い物の途中で雨が降り出しましたら、旅のお店で雨宿りなんていかがでしょうか。

店内は夏真っ盛り、リゾートにクルーズ、涼しげな旅まで、ジメジメを忘れる時間を過ごせることうけあいです。お気に入りが見つかれば、当店スタッフと旅談義。そんな夏の一時を過ごしていただけるように、とびきりの夏の彩りでお客様をお出迎え申し上げます。

敬具
0000 年6月吉日
ショップ名
体調や胃への配慮が必要な梅雨の季節、くれぐれもお身体にはご自愛くださいませ。

■季節の言葉(例)
★梅雨は、梅雨はお客様の心をつかむ季節ですよ!
今年の梅雨入り、梅雨明けの時期、空梅雨か豪雨による影響の出るような予報があるか・・・など、中期の天気予報には敏感になっておきましょう。

梅雨のうっとうしい時期の逃避行?早い梅雨明けの沖縄への間際、梅雨のない北海道への誘いなど、PRする時にリアルタイムに天気予報の情報をからませるとより効果的です。

●お客様、一足先に沖縄へ、梅雨明けが○○くらいだそうです!

●もう、嫌!ジメジメと思い立てば吉日、梅雨のない北の大地への旅はいかがですか?お客様

●今日、梅雨明け予定日が発表されましたね。梅雨明け後の旅支度をお急ぎくださいませ。

ですから、毎年の梅雨の長期予報はチェックして、メールや手紙に反映させてお客様への早期アプローチを実施しましょう。

例えば、気象庁の3ヶ月予報なども便利です。http://www.jma.go.jp/jp/longfcst/000_1_10.html

★梅雨入り、梅雨明けの平均月日(気象庁発表資料より)

雨の平均期間

地域

梅雨入り

梅雨明け

沖縄地方

5月8日ごろ

6月23日ごろ

奄美地方

5月10日ごろ

6月28日ごろ

九州地方南部

5月29日ごろ

7月13日ごろ

九州地方北部・山口県

6月5日ごろ

7月18日ごろ

四国地方

6月4日ごろ

7月17日ごろ

中国地方(山口県除く)

6月6日ごろ

7月20日ごろ

近畿地方

6月6日ごろ

7月19日ごろ

東海地方

6月8日ごろ

7月20日ごろ

関東甲信地方

6月8日ごろ

7月20日ごろ

北陸地方

6月10日ごろ

7月22日ごろ

東北地方南部

6月10日ごろ

7月23日ごろ

東北地方北部

6月12日ごろ

7月27日ごろ

北海道地方

梅雨なし

梅雨なし

小笠原諸島

梅雨なし

梅雨なし

季節の言葉 メッセージのコピー例
6月の言葉
1.季語
アイリス、グラジオラス、菖蒲(あやめ)、杜若(かきつばた)、鈴蘭、入梅、梅雨(つゆ、ばいう)、魚梁(やな)、鰻(うなぎ)、鯰(なまず)、雨蛙、さくらんぼ、蛍(源氏蛍、平家蛍、初蛍、蛍火)、源五郎、あめんぼう、鮎(鮎釣り、鮎掛、鵜飼、鵜飼火)、鰺(あじ)、鶏魚(いさき)、べら、虎魚(おこぜ)、鯒(こち)、鰹(かつお)、昼顔、木苺、苺、サルビア、などなど。

2.花
紫陽花(アジサイ)、サツキ、露草(ツユクサ)、ドクダミ、花菖蒲(ハナショウブ)、水芭蕉(ミズバショウ)、百合(ユリ)、月見草(ツキミソウ)、ラベンダー 

3.食材
春菊、玉ねぎ、アスパラガス、きゅうり、トマト、茄子(なす)、冬瓜、とうもろこし、ピーマン、オクラ、鰆(さわら)、鯵(アジ)、鰹(カツオ)、穴子、いさき、鱧(ハモ)、鱒(マス、鮎(アユ)、アワビ、さくらんぼ 

梅雨のありがたさ
梅雨には2つの型があるそうですね。雨が強く降ったかと思うと強い日差しが照りつける陽性型、毎日しとしとと降る陰性型。前者は雨の被害が心配ですし、後者は気が滅入るので個人的には憂鬱。でも雨量が少ないと農作物や水不足が心配になります。何かと心配になるこの季節はサマーバケーションへと心を馳せるのが一番ですね。私の結論にご賛同いただいたお客様!私と夏の楽しいお話をしませんか?
雨の言葉
●俄雨(にわかあめ):急に降りだし、急に止む雨
●夕立:盛夏に多い
●スコール:風速の著しい雨、雷を伴うことも
●村雨(むらさめ):俄雨の別名だが、風流に聞こえる
●驟雨(しゅうう):俄雨の別名、驟(しゅう)は馬が速く走ること。
 吉行淳之介の小説に同名のタイトルがある
●肘かさ雨(ひじかさ雨):着物の袂がぬれるような激しい雨
●雨宿り:ロマンスの香りがする時、急いでいるのにどうしようという時の2つある_?
アメダス
アメダスは「雨ですよ」の意味と思いきや、アメダス(AMeDAS)=「Automated Meteorological Data Acquisition System」の略 で、「地域気象観測システム」といいますと天気予報のお姉さん言っていて愕然!!!
私はてっきり、デカパンだす(若い人は知らない“漫画おそ松くん”の登場人物の1人)、イミダス、私ダスの親戚と思っておりました。
こういう思いこみは多いですが、「知らぬは一生の恥」と申します。ただいま、毎日が勉強で、急速に成長中の○○(自分の名前)でした。おそ松くん
日和見(ひよりみ)
日和山(ひよりやま)
またまた小市民的「目から鱗のお話」をお一つ。日和見とはその昔、船頭が山に登って、天気の様子を伺うことを日和見らしいのです。そしてその天気の様子を見る山は日和山というそうです。
そうだよ!という声も聞こえてきそうですが、先日、私は「君は日和見主義」と言われて、私は「ハハハ」と笑っていたのですが、意味がわからず、帰宅後、広辞苑で調べて愕然!「私は事の成り行きをいつも見ている」ということか!でも、成り行きを見ることは大切。お客様にいい旅をご提案するために、いつも世界中の旅の日和見をしております。何のことやら?失礼いたしました。
梅雨の語源
梅の実の熟する季節の雨、カビが生える季節で黴雨(ばいう)というのが語源だそうですね。でも室町までは五月雨、江戸に入ってから、梅雨と呼ばれるようになったとか。江戸時代の人たちは梅を味わいながら、一献していたのかな?何故か、そうした下町へ旅に出掛けたくなってきました。
6月の挨拶言葉
●初夏の候、梅雨の候、長雨の候、小夏の候、田植えの候
●毎日うっとしいお天気が続きますね
●うっとおしい梅雨の季節
●暑気日ごとに加わり、そろそろ海や山の恋しい時期ですが
●しとしとと降る雨にあじさいの花がますます美しく見える今日この頃、
●川辺に蛍が灯をともす季節となりました。
●連日明けても暮れても雨のうっとうしい日が続いていますがくれぐれもお身体をご自愛くださいませ。
●衣がえも過ぎたというのに、季節が逆もどりしたような梅雨寒の毎日です。
●明治神宮内苑の花菖蒲も咲きそろったという便りが聞かれる今日このごろ
●梅雨の晴れ間にのぞく太陽は、もう夏の陽ざしです。

■ブログ執筆者 近江 業務案内

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 経営ブログ 広告・マーケティングへ

Leave A Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください